









カラー···ブラウン種類···皿・プレート素材···漆器形状···角大きさ… 58cm×33cm×2.5cm トレーの使用面の大きさ…55cm×30cm久留米の伝統工芸、籃胎漆器(らんたい漆器)の大型のトレーです。福岡県筑後地方の真竹のみを使用して手作業で竹ひごを作り、編んで形を作った素地に漆などを塗布して乾かし、それを数回繰り返して、最後に磨きをかけ仕上げるという手間暇のかかる工程を、機械に頼らず全て手作業で行っています。約250年前から続く伝統工芸品ですが、工房はいまではわずが2件となってしまい既に貴重な物かと思います。現在、同じようなデザインと同じ大きさのトレーが井上らんたい漆器さんのカタログに掲載されておりますが価格は35750円(税込)です。(こちらが井上らんたい漆器さんのものかどうかは不明です。)こちらは竹ひごも細く網目も細かくて繊細な模様が現れています。縁は木製ではなく編んだ素地を立ち上げて成形しており凝った作りになっています。持ち手の穴もくり抜かれたようなデザインでモダンなデザインです。状態…使用頻度はかなり少なかったので、大きな傷や使用時についてしまうすり傷なども見当たらず、艶もあって綺麗な状態かと思いますが、少なくとも30〜40年は経過しておりますので古いものの良さや価値をご理解の上、愉しんで頂ける方にご購入をお願い致します。神経質な方はご遠慮下さい。写真に写っているカップ&ソーサーは付きません。お盆のみの出品です。お値引きの交渉はご遠慮頂けますようお願い致します。コメントなしで即購入、大丈夫です。
カテゴリー: | インテリア・住まい・小物>>>キッチン/食器>>>食器 |
---|---|
商品の状態: | 未使用に近い |
色: | ブラック系/グレイ系 |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 愛知県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |